動画編集

「DVD-R DL」にEncoreで書き出す場合のブレークポイントの設定 「DVD-R DL」がずいぶんと使えるメディアとなってきてますね。 以前は読み込めないプレーヤーがあったものですけども、今は対応機種が大半のようです。 「-(マイナス)」に比べて「+(プラス)」のほうがエラーは少ないようですね。 「DVD+R DL」です。 しかしウチではマイナスを使います。 マイナスのほうが多数のメーカーか ...

動画編集

こんな風に縦に並べてみました。 これ、映像編集をするには結構いいかもしれません。 タイムラインが下のモニターいっぱいに表示され、映像画面が上のモニターに表示されます。 これだと、タイムラインが縦にたくさん並んだ場合、スライドしなくてもそのほとんどを確認することが出来ます。 映像画面の方も大きく表示できるので、編集のスピードを止めずに細かな映像確認が出来ます。 特にAfterEffectsを使う場合 ...

動画編集

大量のDVDトールケースに囲まれてます 一年間のドキュメントDVDがようやく完成へと近づいてます。 一度は完成した映像も、大幅な修正が入りほとんど一から作り直すという、大変な作業となりましたが、出演者のためを思うと良い作品を贈るべきだと感じますので、必死に完成させました。 そして、印刷屋さんに頼んだジャケットが完成してきましたので、こつこつとトールケースに収納したのであります。 狭い事務所がギュウ ...

動画編集

アフターエフェクトでプロフィールムービーを作る画面の一部なんですけども、、、なんだかよく解りませんよね。 なんかの暗号みたいに棒が並んでます。 これは全てプロフィールムービーで使用する写真なんです。 新郎新婦さんが持ち込んだものをスキャンしてパソコンに取り込んでおります。 これをアフターエフェクトで3Dレイヤーとして空間に散りばめたものなんです。 この写真を並べられた空間をカメラが飛び回ってスクリ ...

動画編集

普段の映像編集はデスクトップのパソコンで行っております。 処理スピードが速く、画面も23インチと大きいのでとってもやりやすいのです。 特に動画の編集ソフトなんかはモニターにたくさんの操作ウィンドウが並びますので、画面サイズは大きめでデュアルだと見やすいですね。 プロフィールムービーを制作するAfterEffectsですと、「タイムライン」「モニター」「素材配置」が大きく占めておりまして、これらがす ...

動画編集

撮ってきた映像はEDIUSで編集しております 映像編集ソフト「EDIUS」の編集画面です。 編集ってとても大変ですけど、とても楽しいんですよね。 プロカメラマンとして撮影してプロエディターとして動画編集をしておりますが、プロでない方々も映像の編集をするのを趣味としてやっている方々もたくさんおります。 私もプロでは無いころから趣味で映像の編集をしておりましたから。 しかし動画編集というのは結構時間が ...

動画編集

昨日の夕方に「明日納品してくれ」と電話があり、朝方その編集が終了し、出来上がったサンプルを持っていきました。 一発OK! しかし、先方への納品期日が一転二転、明日でもいいとのこと。 こんなに急がなくてもよかったのか? まぁ、いいです、あの社長の言うことはいつもこんなんですから。 言ってることがころころ変わります。 おかげで制作に2日見込んでたのが1日で完成しちゃいましたよ。 結構無理やりなんですけ ...

動画編集

映像マンとしての仕事上、他のカメラマンが撮影した結婚式ムービーを編集することもあります。 もう、数百件にも及ぶ編集を手がけてきましたが、これだけの数に携わると、撮影が重なった場合などはパートナーカメラマンに撮影をお願いすることも多々あり、多数のカメラマンが撮ったものを編集することになるのです。 ここで思うのは、映像は多少なりともカメラマンによって違うものとなることがあるということです。 結構遠まわ ...

動画編集

DVDへの書き出し後に失敗しました。 委託のカメラマンに撮影してもらった結婚式記録ビデオを編集してDVDに書き出すのですが、映像制作ってのはその過程の所々でつまづくことがあるのですよ。 特に多いのがオーサリングソフトでの書き出しエラートラブル。 これなんとかしてほしいですわ。 書き出しの途中で何かとエラーが起こるんですよ。 しかも原因不明。 プロ用の映像編集ソフトなどで映像編集している方って少ない ...

動画編集

箱詰めまで完了しました。 先日の大量なDVDとBlu-rayの書き出しから検品、トールケース入れなどを経て、ようやく納品できるまでになりました。 いやぁ~、長かったですね。 それでも撮影から約1ヵ月でここまで仕上げられましたからまあ良しでしょう。 当然他の業務も並行してのことですので、実際の稼働時間としては1週間ぐらいですかね。 もっと作業の効率化をして稼動5日ぐらいを目指したいところです。 ブラ ...